肘部管症候群の患者様
相模原市 40代 女性
[肘部管症候群の症状・病歴]
2ヶ月前、突然肘の内側あたりと小指と薬指が痛くなりだした。
小指と薬指はしびれもでてきた。
肘を曲げて作業する時が一番痛みを感じる。
朝よりも、仕事をした後のほうが肘の痛みが強い。
ドライヤーをかける動作や荷物を持つ動作でも肘の痛みがでる。
なかなか痛みが良くならないので、整形外科を受診。
肘部管症候群と診断され、薬をもらった。
リハビリをするように指導され、通院しているが、あまり改善せず。
[肘部管症候群に対する整体・カイロの治療方法・経過]
肘部管は、肘の骨にある神経の通り道で、そこが圧迫されると痛みやしびれが出てくると言われています。
肘部管症候群に似た症状を出す原因に、筋肉のトリガーポイントと言われるコリのような問題があります。
今回の患者様は、作業をした後の方が症状が強くでているので、筋肉の問題も関係しているようでした。
肘の内側あたりを触診させていただくと、筋肉がとても硬く緊張していました。
硬く緊張している部分を圧迫すると、痛みやしびれが再現できました。
肘の内側の筋肉の通り道や付着する部分の骨のバランスの悪さもありました。
たぶん、トリガーポイントによる痛みやしびれだろうということで、施術を開始。
手足を使うときは必ず背骨が軸となるので、背骨のバランスが悪いと肘に負担がかかることがある。
それを考慮して、まずは背骨のバランスを整える。
次に、肘の内側の尺骨を中心に、肩や手首のバランスも調整。
その後で、筋肉を緩和する。
施術後の注意事項などを説明させていただき、初回は終了。
2回目の来院。
「しびれや痛みはどうですか?」
「あまり変わりはなく、痛みやしびれがあります。」
肘の筋肉の緊張はまだ残っている。
バランスの悪さもまだある。
これを中心に全身を調整。
3回目の来院。
「今回はいかがでしたか?」
「肘の痛みや手のしびれはまだあります。」
肘の筋肉はまだ硬く緊張している。
肘関節のバランスは少し改善されている所もある。
前回同様、痛みのある右肘を中心に全身を調整。
5回目の来院。
「調子はどうですか?」
「若干良くなった気がしますが、まだ痛いし、しびれています。」
8回目の来院。
肘周辺の筋肉の緊張が少し緩和されてきている。
肘関節のバランスも順調に改善されてきている。
12回目の来院時には、筋肉の緊張もだいぶ改善されてきた。
15回目の来院時には、日常生活では、それほどしびれや痛みを感じなくなってきている。
筋肉の状態も良く、関節のバランスも改善されてきている。
その後は、メンテナンスを兼ねて来院されることをおススメして終了。
[コメント]
肘部管周辺には、筋肉や靭帯などの軟部組織が沢山あります。
その影響で、しびれや痛みを感じることもあります。
今回の患者様は、トリガーポイントと言われる筋肉のコリが原因でした。
しびれや痛みは、神経だけではなく、関節や筋肉の影響で起こることもあります。
肘部管症候群による、痛みやしびれでお困りならご相談ください。