症例集 | 八王子整体トレーフルカイロプラクティック

ホーム|HOME初めての方へ|beginner適応症状|disease料金|price施術の流れ|flowアクセス・当院の紹介|access
トレーフルでの施術方法 体験談 Q&A お問い合わせ・ご予約方法
Access 医院概要
Access医院概要 ご来院心よりお待ちしております。症状が改善されない等、お気軽にご相談ください。
予約制
■電話 042-645-8160
■営業時間
平日 10:00~20:00
土日祝 10:00~17:00
月曜日定休

■ご来院地域例
東京都八王子市・多摩市・日野市・立川市・あきる野市・昭島市・町田市・国立市・国分寺市・府中市・調布市・三鷹市・武蔵野市・小金井市・福生市・小平市・稲城市・羽村市・青梅市・武蔵村山市・東大和市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村
神奈川県相模原市・城山町・藤野町・綾瀬市・座間市・横浜市・川崎市 埼玉県所沢市・入間市・狭山市・飯能市
山梨県上野原市・大月市・甲州市・山梨市
営業日
2025年 5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

休院日

臨時休診

腰痛症と側弯症|60代 女性 八王子市

腰痛症と側弯症の患者様

60代 女性 八王子市
  

[腰痛症と側弯症の症状と病歴]

5年前から少しずつ腰痛を感じるようになった。
3年前から孫を抱く機会が増えたせいか、腰痛を感じる頻度が多くなり、慢性腰痛になってしまった。
朝、起きた時は、腰痛がとても強く、しばらくは腰を伸ばして歩くことができない。

最近になって、右側のお尻のあたりにも痛みを感じるようになってしまった。
自分の子供を出産した時に側弯症という診断されたが、その時はまったく痛みはなかった。
腰痛がひどくなってきたので、病院で診てもらうことにした。

レントゲンを撮って、背中の下の当たりに側弯があると言われた。
背中の側弯があるあたりの痛みは側弯症が原因で、腰痛は腰痛症という診断を受けた。
投薬や痛み止めの注射を打ってもらって、どうにか日常生活を送っている。
続きを読む »

膝の内側の痛み|相模原市 40代 女性 

患者様

相模原市 40代 女性
  

[症状・病歴]

半月前に、マラソン大会にでた後から膝の痛みを感じるようになった。
寝起きや座ってから立ち上がる時、歩き始めに痛みを感じる。
走り始めも痛みがでる。

走り始めて、しばらくするとだんだん良くなってくるが、違和感が残る。
階段では、少し違和感がでる。
しばらく動いていると、だんだん膝の痛みは良くなってくる。
続きを読む »

腰痛はすべり症、おしりの痛みと太ももの痛みは坐骨神経痛|相模原市 40代 女性

患者様

相模原市 40代 女性
 

[坐骨神経痛とすべり症の症状・病歴]

2週間前に腰痛と左のおしりの痛み、太ももの裏の痛みがでてきた。
立っている時はそれほど痛みを感じることはないが、座っている時の方が痛みを感じる。
寝返りや座った状態から立ち上がる動作でも痛む。

時々、ピキ!っとした強い痛みを感じる。
朝起きるときと、起きた後しばらくは、とても痛みが強い。
寝返りでも痛みがでる。

日に日に痛みが強くなってきたので、病院に行って診てもらった。
腰痛は、すべり症が原因で、おしりの痛みは、坐骨神経痛が原因と言われた。
ブロック注射をしたり痛み止めを飲んだりしたが、全然痛みが改善しないので来院した。
続きを読む »

肩の痛み 腕のしびれ 手のしびれ|町田市 50代 男性

患者様

町田市 50代 男性
 

[症状・病歴]

10ヵ月前から左の肩甲骨の内側と左肘のあたりに痛みがでだして、腕と手はしびれるようになってしまった。
痛みの強さは日によって違ったりするが、いつも肩甲骨と肘のあたりには痛みがある。
うつ伏せや仰向けの状態をしばらく続けていると、痛みが強くなってしまい、腕のおきばに困る。

夜寝ていても痛みで起きてしまうことが多い。
寝ている状態よりも、座っている方が痛みが楽な感じがするので、痛みが強くて寝れない時は、椅子に座って寝ている。
しびれは、腕や指先に感じていて、特に親指と人差し指がしびれている。

左手がむくんでいるような感じで、腫れぼったい感じ。
朝起きた時に痛みが強く、だんだん緩和されてくる。
使っているうちにまた痛みが出てくることが多いので、夕方になるとまたつらくなってくる。

病院で検査をしたが、骨には異常がないので、特に原因はないと言われた。
特に悪いところはないので、痛み止めと湿布をもらって、後はリハビリをするように言われた。
続きを読む »

めまいと肩、首の痛み|日野市 30代 男性

まめいの患者様

日野市 30代 男性
  

[めまいの症状・病歴]

1年くらい前から突然、めまいを感じ始めた。
特に大きな原因は思い当たらない。
大学生のころから首や肩のこりがあった。

首や肩こりも、最近、強く感じることが多くなっている。
めまいがでる前には、だいたい動悸がでることが多い。
めまいはクラっとするような感じ。

最近、めまいの頻度が多くなってきたので、病院で検査を受けた。
検査では異常なし。
薬を処方されて、様子をみるように言われた。
続きを読む »

ふくらはぎの内側の痛み|八王子市 10代(高校生) 女性

シンスプリントの患者様

八王子市 10代(高校生) 女性  
  

[シンスプリントの症状・病歴]

1ヶ月前から、ふくらはぎの内側に痛みを感じるようになった。
始めのうちは、部活動で動いている時だけ痛みがあった。
少しずつ悪化してきて、普通に歩いているだけで、ふくらはぎの内側に痛みがでるようになってしまった。

悪化してしまったので、病院に行った。
レントゲンを撮って、骨には異常ないと言われ、シンスプリントと診断された。
痛み止めを処方され、飲んでいたが、1週間経っても痛みがなくならないので、当院へ。
続きを読む »

足裏の痛み・かかとの痛み|横浜市 40代 女性 

患者様

横浜市 40代 女性  
  

[症状・病歴]

もともと、ふくらはぎがいつも張っているような感じはあった。
5ヶ月前から、特に思い当たる原因もなく痛み始めた。
最初のころは、右のかかとだけが痛かったが、痛みをかばっていたせいか、左のかかとの痛みも感じるようになってしまった。

特に痛みを感じるのは、朝起きて歩き始めの5分くらいと長く座った後立ち上がった時、2時間くらい台所仕事をした時など。
足裏の痛みがでてからしばらくして、整形外科を受診。
最初に痛みがでた右足は、かかとの骨に骨棘ができているために痛みがあると言われた。

左足は、痛みはあったが、レントゲンには何も写らないので、異常なしと言われた。
両足とも足底腱膜炎という診断を受けた。
痛み止めを飲んでいたが、なかなか改善されないので、来院した。
続きを読む »

下痢・胃もたれ・胃の痛み|30代 女性 八王子市

患者様

30代 女性 八王子市
  

[症状・病歴]

小学生のころに胃腸の風邪になって以来、お腹の調子が悪い。
10代のころは、食後にだいたいお腹が痛くなり、トイレに行くことが多かった。
食べると胃のあたりが痛くなり、トイレに行くとだいたい下痢気味かゆるい感じの便がでる。

20代になると症状がひどくなり、食後は毎回お腹が痛くなりすぐトイレに行くようになってしまった。
夕方から夜は比較的調子が良いことが多く、夕ご飯を食べた後は、腹痛になる頻度は、朝昼よりは少ない。
病院では過敏性腸症候群と診断され、「治ることはないから一生うまく付き合っていくしかない」と言われた。

PMS(月経前症候群)もあって、生理の2週間前からは、気分の落ち込みやイライラ、身体の怠さがあって、下痢もひどくなる。
産後は、お腹の調子やPMSの症状が悪化。
いつも身体の調子が悪いことが多い。
続きを読む »

腰からモモ、ふくらはぎにかけての痛みとしびれ|相模原市 40代 女性

坐骨神経痛の患者様

相模原市 40代 女性
 

[坐骨神経痛の症状・病歴]

1ヶ月前から、腰や足に痛みとしびれを感じるようになった。
痛み始めたころは、時々痛みを感じる程度だった。
だんだん悪くなってきて、いつも痛みを感じるようになってしまった。

朝、痛みで起きてしまうこともでてきて、歩く時は、左足をひきずるようになってしまった。
すごく悪くなってしまったので、病院へ。
病院では、骨と骨との間隔が狭いところがあって、坐骨神経痛みたいになっていると言われた。

そこでは、薬をいただいて、マッサージや牽引、温熱療法などを受けた。
病院で治療を受けても一向に改善しないので、整体を試してみようと思い、来てみた。
現状は、朝起きた時の痛みと動かないでじっとしていた状態から動きだす時が一番痛い。

ふくらはぎの痛みが一番強く、いつもあって、しびれている状態。
左のおしりからモモの裏は、動作によって痛みがでる。
少し歩いただけでも痛みがでる。
続きを読む »

腕の痛み しびれ|日野市 50代 男性

患者様

日野市 50代 男性
 

[症状・病歴]

4年前に左を向いたときに右の首の付け根に激痛がはしった。

その時以来、腕の痛みとしびれが続いている。

病院で、牽引治療を受けて、2~3ヵ月で良くなった。

2年前にまた同じような腕の痛みとしびれが再発。

その時の原因は特に思い当たらない。

半年くらいかかって、少しずつ緩和してきたが握力が落ちたままになっている。

その後、2ヶ月前にまた再発。

今度は病院の治療では良くならず、いろいろな検査を受けたが原因は不明。

大学病院では、頚椎症性神経根症という診断を受けたが、これと言って治療はしてもらえず。

2年前に痛みとしびれが再発した時から手の握力がなくなってしまい、文字が書けず、箸ももてない。

腕のしびれは常にある。

腕の痛みは手を上に挙げたりすると激痛がはしる。

手を上に挙げるために少し腕を動かしただけで、激痛がはしる。
続きを読む »

TOP