めまいは、大きな病気がかくれているものから、原因不明のものまで沢山あります。
特に大きな病気ではないが、薬を飲んでいてもなかなか良くならなかったり、しばらくすると再発してまうなど慢性的に長く続くと治らないのではないかなどと不安になってきてしまいます。
一時的な症状であれば我慢もできるでしょうが、これがずっと続くとなると思うと、とてもつらいと思います。
では、めまいはそもそもどんなものでしょうか?
原因は?
症状を改善させる方法はどうしたらよいのでしょうか?
ここではそんな疑問にお答えします。
ご参考にしてください。
・ 自分がぐるぐる回っている感じもしくは、景色が回っている感じがする回転性めまい。
・ 雲の上を歩いているようなフワフワした感じもしくは、船酔いのような感じがする浮動性めまい。
・ 気が遠くなるもしくは、気を失いそうになる失神性めまい
一般的に回転性めまいは、耳性めまいと中枢性めまいが疑われることがあり、耳性の場合、耳の内耳にある半規管や前庭神経の障害が急激に起こった時に発生しやすいと言われています。
中枢性めまいの場合は、首を通って脳につながる椎骨脳底動脈系の循環障害などによる脳の循環障害の可能性もあると言われています。
一方で、慢性的に経過するめまいは、浮動性のめまいのことが多く、ストレスや肩・首のこりなどによって引き起こされることが多い症状と言われています。
失神性めまいは、一瞬目の前が真っ暗になって「クラッ」とするような一過性の意識の消失をいいます。
主には起立性低血圧によって引き起こされると言われています。
症状ははっきりとした形で現れる場合や複数の症状が重なって現れることもあります。
めまいは原因がはっきりしない場合も多いですが、特に急性のめまいは命に関わることもありますので、その鑑別が重要となります。
<症状>
自分がぐるぐる回っている感じ
景色がぐるぐる回っている感じ
<随伴症状>
頭痛
音が聞こえにくい
耳がつまった感じ
頭を動かすとめまいが誘発される
<症状>
雲の上を歩いているようなフワフワした感じ
船酔いのような感じ
<随伴症状>
頭痛
肩こりや首のこり
<症状>
急に立ち上がるとクラッとする
気が遠くなる、気を失いそうになる状態で、意識をなくすことはない。
<随伴症状>
特に特徴的な症状はない
中枢性 → 脳血管障害
耳性 → メニエール病・前庭神経炎
頭位変換性 → 良性発作性頭位変換障害
原因不明 → 肩や首のこり・自律神経系
中枢性 → 脳血管障害
心因性 → 自律神経系
原因不明 → 肩や首のこり・自律神経系
中枢性 → 脳血管障害
心臓や血管性 → 不整脈・心臓疾患・血管疾患
出血性 → 消化管出血・腹腔内出血
起立性底血圧 → 自律神経系・脱水
原因不明 → 肩や首のこり・自律神経系
メニエール病は内リンパ水腫といわれるように、三半規管の中にあるリンパ液が増えてめまいが起こるといわれています。
このリンパ液が増えてむくみのようになる原因としてアレルギーによる炎症反応があります。
アレルギーの炎症反応は、体中どこでも起こります。
皮膚で起これば蕁麻疹、のどがむくめば喘息、三半規管がむくめばめまいと言う感じです。
このむくみの解消には、アレルギー除去療法を用いて体質改善を行っていきます。
身体の体質が変わってくると少しずつ症状が改善され、めまいの再発が起きにくい身体になっていきます。
メニエールのもう一つの原因にストレスがあります。
ストレスは自律神経系を乱すことによって血流の流れを悪くしてしまいます。
血液の流れが悪くなると三半規管の働きが低下して、めまいを起こしやすくなります。
自律神経系の改善には、主にカイロプラクティックを用いて施術をしていきます。
カイロプラクティックで自律神経系を整えていくと、血流が改善され、症状が徐々に良くなっていきます。
頭位変換性は、良性と悪性があり、良性は、主に耳石が三半規管の中に混入することが原因で起こります。
この場合は、2~3週間で自然に治るとされています。
良性なのになかなか改善されない場合は、首の歪みが原因のことがあります。
首には、平衡感覚に関するセンサーが沢山ついていますので、歪みがあるとその機能障害を起こす場合があります。
カイロプラクティックでバランスを整えることによって、神経系の機能が改善され、めまいも徐々に改善されていきます。
原因がわからないが、めまいがある方の多くは、首や肩こりによって起こっている場合があります。こりがあると血流が障害され、首の平衡感覚のセンサーや耳の神経の機能が障害されて、めまいを起こしてしまいます。
この場合は、フワフワした感じのめまいを訴える事が多いのが特徴です。
原因不明のめまいの中には、鉄分不足による貧血状態によって起こる場合もあります。
首や肩こりの施術はカイロプラクティックを用いて行っていきます。
身体のバランスを整えることで、筋肉のコリが解消され、めいまいも改善していきます。
鉄分不足の場合は、鉄分を含むサプリメントを摂取して改善されることもありますが、鉄分を上手に吸収できない体質の場合は、それを改善する必要があります。
心因性のほとんどの原因はストレスによるもので、ストレスによって、自律神経系のバランスがくずれ、血流を悪くすることによって起こります。
血液の流れが悪くなると三半規管の働きが低下して、めまいを起こしやすくなります。
自律神経系の改善には、主にカイロプラクティックを用いて施術をしていきます。
カイロプラクティックで自律神経系を整えていくと、血流が改善され、症状が徐々に良くなっていきます。
起立性低血圧の場合も自律神経系のバランスが崩れて起こることが多くみられます。
自律神経系がうまく働いている場合は、血圧調節機能が自律神経を介して脳への血液の流れを一定にコントロールします。
自律神経系がうまく働いていないと、血圧調節がうまくいかなくなり、脳への血液量が減少し、めまいや立ちくらみをおこしやすくします。
自律神経系の改善には、主にカイロプラクティックを用いて施術をしていきます。
カイロプラクティックで自律神経系を整えていくと、血圧調節が安定し、症状が徐々に良くなっていきます。