顎の痛み・顎関節症の患者様

府中市 30代 女性
 

[顎の痛み・顎関節症の症状・病歴]

6年前くらいに顎の痛みがでて、歯医者に行ったことがある。
その時は、顎関節症と診断され、マウスピースをつくった。

その時は、しばらくして良くなった。
3週間前から、顎に違和感がでてきた。

4日前からは、口をあけると痛みがでるようになってしまった。
それ以来、口を大きくあけられない。

指2本がやっと入るくらいしか、口をあけられない。
痛みがある左顎をかばっていたせいか、右の顎の痛みもでてきた。
 

[顎の痛み・顎関節症に対する整体・カイロの治療方法・経過]

顎の痛みは、顎関節かあごの筋肉が関わっている場合がある。
片側で噛む癖とか食いしばり、うつぶせ寝などが引き金となる。

根本には、背骨や顎関節のバランスの悪さがあることが多い。
バランスの悪さがひどくなければ、改善が早い傾向にある。

バランスがとても悪いと、悪い癖がついているので、改善されるのに時間がかかる傾向にある。
今回の患者様は、慢性化していて、身体に悪い癖がついていた。

初回時に、身体のバランスをチェックさせていただいた時は、身体も顎もとてもバランスが悪くなっていた。

骨盤から背骨、顎のバランスを整え、顎の動きに関わる筋肉の緩和操作も行った。

初回から4回目までは、悪い癖が強く、バランスはなかなか安定しなかった。

5回目の来院。
「あごの調子はいかがですか?」
「前よりは、少し口が大きくあけられるようになってきています。」

このころになると、良い状態が少し保てるようになってきた。

8回目の来院。
「あごの痛みはどうですか?」
「だいぶ減ってきています。」

骨盤や背骨のバランスは、改善されてきている。
顎は、前下方の変位が残るが、だいぶ良くなってきている。
口の開閉に関わる、顎の筋肉の緊張も、だいぶ緩和されてきている。

今回の調整後からは順調に改善された。
12回目の来院時には、バランスも良く、患者様御本人も痛みはそれほど感じない状態までに改善。

それ以降は、定期的なメンテナンスを兼ねて来院されることをおススメして、終了。
 

[コメント]

身体のバランスは、慢性化するほど改善に時間がかかる傾向にあります。
また、慢性化すると他の部分のバランスにも影響がでてきてしまいます。

顎の痛みや顎関節症なども同様で、慢性化すると首や背骨にも影響してしまいます。
そうなると、改善も遅くなる傾向にありますので、早めのケアをおススメします。

もちろん、慢性化しても改善は可能です。

顎関節症や顎の痛みでお悩みならご相談ください。
 

顎関節症でお悩みの方